人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年を振り返る〜年内最後のご挨拶〜

いよいよ2022年も終わりますね。大学の業務スパンでいくと年度単位なので,まだ3ヶ月残っている感覚ではありますが,1つの区切りではあるので,少しだけ振り返っておこうかなと思います。 2022年も依然コロナ禍にはあるものの,対面の機会も増えてきて,新入…

大学コンソーシアム京都FDフォラーム開催のお知らせ

もう1つご紹介をば。大学コンソーシアム京都主催の第28回FDフォーラムです。今年のテーマは「多様な学びの支援に求められる挑戦と選択」とのことです。 詳細は以下の通りです。 www.consortium.or.jp 全国数多ある大学コンソーシアムの中で最も大きく,様々…

東山中高主体的な学び実践研究フォーラム開催のお知らせ

もう1つは,主に中学・高等学校メインですが,私が教育顧問を務めている東山中学高等学校主催の「主体的な学び実践研究フォーラム2022」です。 2016年度から毎年実施しているフォーラムで,今回7回目となります(名称は昨年から変わりました)。コロナ禍にあ…

関大教学IRフォーラム開催のお知らせ

年も明けると一気に年度末まで突っ走る感じですが,いくつかイベントを控えているので,1つずつ紹介したいと思います。 1つ目は,「2022年度関西大学教学IRフォーラム」の開催です。既に大学のHPやML等でも紹介させていただいているところですが,改めてお伝…

日本アカデミック・アドバイジング協会研修会を終えて

学会大会の翌週末(12/17)には,日本アカデミック・アドバイジング協会の2022年度第2回研修会が開催されました。 今回は対面開催です。協会設立以来,初めての対面開催でした。大阪梅田のアプローズタワー貸会議室で行いました。会場探しはなかなか難航しま…

日本青年心理学会第30回大会を終えて〜オンライン大会の工夫〜

前回のブログから気づけば2ヶ月以上経ってしまい,気づけば2022年も終わろうとしていました。ビックリ。少しだけ備忘録的に書き留めておこうと思います。 何と言っても,今月12月10日(土)・11日(日)に開催された日本青年心理学会第30回大会が無事に終わ…

学生の振り返りにみる「イマドキの大学生」と「落単志向の要因・対策」

私の授業では,基本的に毎授業後振り返りを提出してもらい,翌週の授業でフィードバックするという取り組みをしています。 その内容や考え方,効果等については,先日小論を書きましたので,ご参照いただければ幸いです。 山田剛史(2022)「オンライン授業に…

学生の元気な姿に支えられ

葬儀以降ブログが書けておらず,方方から僕の体調を心配する声を聞いております。ご心配をおかけして申し訳ありません。元気にしています。 秋学期も始まり,3周目が終わりました。学生が安心して学ぶための土台を作るためにも最初3回目くらいまではかなり力…

葬儀式を終えて

今日は父親の葬儀式でした。本来ならもう1日早くに葬儀なのですが、大阪市の火葬場の空きが全然無くて、何とかギリギリ今日を押さえることが出来ました。やはりコロナの影響は大きいのかなと。 初めての喪主ということで、色々役割があって、参列者とは違う…

親父へ

昨日9月8日(木)の11時11分に、入院中の父親が永眠しました。86歳でした。 7月中旬に肺炎+膿胸で緊急入院して、すぐに系列の急性期病院に転院して緊張感のある状態が続いていました。高齢の母は耳がかなり悪いこともあり、病院とのやり取りは全て僕の方で対…

初年次教育学会第15回大会を終えて

昨日(9/5)、今日(9/6)と初年次教育学会第15回大会でした。開催校は多摩大学で、対面開催から全面ハイフレックス開催への変更もあり大変だったと思います。関係者のみなさまおつかれさまでした。 僕は本来なら大会前日(9/4)の理事会から2泊3日の行程なのです…

関西経済同友会での講演を終えて

先週金曜(9/2)は、関西経済同友会での講演がありました。 一般社団法人 関西経済同友会 厳密に言うと、同友会の中に組織されている教育問題委員会主催の講演会でした。 タイトルは「大阪・関西の経済発展を担う「人づくり」に向けた大学教育の諸課題」という…

日経新聞の記事に込めた想い

先週8月23日(火)の日本経済新聞(朝刊)の教育面に,寄稿した記事が掲載されました。 直接の内容は著作権の問題もあるので,掲載できかねるのですが,もう少し原稿に込めた想いを書き足そうと思います。オンラインでも読むことが出来ます(要登録)。 www.…

関大初のプレFD

少し前になりますが、8月3日(水)に本学大学院博士後期課程の院生を対象としたプレFD「大学院生のための教育実践講座」を開催しました。 https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/jisedai/wp-content/uploads/sites/244/2022/07/koza_20220803.pdf 聞くと関大では初め…

夏のお仕事

世の中はお盆休みだったり,本学も夏期の一斉休業期間だったりと,僕も少しゆったりと過ごせています。 とは言え,夏休みに入ると,春学期の採点・評価もありますが(まだやっていない…),例年,講演・研修や学会もあったりで割とバタバタします。 今年は,…

日本アカデミック・アドバイジング協会第2回年次大会

連投すみません。ようやく一息つけたので。もう1つご案内です。 日本アカデミック・アドバイジング協会の第2回年次大会が,今月末の8月27日(土)に開催(オンライン)されます。 年次大会案内 | 年次大会 | JAAA 日本アカデミック・アドバイジング協会 既に…

教育推進部の人事

私が所属する関西大学教育推進部では現在2件の公募が出ています。 1件目は「キャリア教育」です。2023年度から共通教養教育全体がアップデートされるのですが,その柱の1つがキャリア教育です。初年次から体系的に受講でき,講義系科目は刷新され,演習系科…

第4回大学生の学習・生活実態調査

先日,ベネッセ教育総合研究所「第4回 大学生の学習・生活実態調査」(2021年12月実施)のプレスリリースが行われました。 2020年度入学生の4割が「成長実感」ない〜友人が多い学生ほど「成長」を実感しているが、友人数は減少傾向〜〈2022年7月26日付〉 htt…

振り返りへのフィードバック「TsuyoTube」

学生の学びの質を高めるための振り返りとフィードバックの重要性は、ことあるごとに伝えていますが、自身の実践例を文章化したことはあまりありませんでした。 私立大学情報教育協会が発行している機関誌『大学教育と情報』(2022年度, No.1, 通巻178号)の特…

アウトプットの大切さと難しさ

昨日のブログでも報告しましたが、今週は春学期の授業も第14週目ということで、アウトプット(成果発表会)が続きます。 水曜には初年次教育科目「プロジェクト学習1(学生生活をデザインする)」の成果発表会がありました。 授業全体の3分の2は、AL型講義+…

いよいよ春学期も終盤に

今日もなかなかハードな1日でした。 超夜型の僕にとって朝は非常に辛い。でも、やることが溜まり過ぎてて、今日は朝6時に起きて急ぎの文科省のお仕事で始まる。 ひとしきりやって8時30分には大学へ。9時から日本経済新聞の編集委員の方が東京から取材に来ら…

オンデマンド授業のちょっとした工夫

今日は久々にオンデマンド授業を撮りました。普段は対面でやってきている授業で,相当クラスの雰囲気も良くなっている中で,1回オンデマンドを挟むことになりました。 少しでも対面と同様の空気感やライブ感を出せないかなぁ,また,ちゃんと見てもらう仕掛…

オンライン授業の成否を分ける心理的安全性

コロナ禍に入って大学も3年度目に入っています。対面授業へと戻りつつありますが、オンライン授業を活用している大学、先生も少なくないと思います。本学でも引き続き色々と議論をしているところです。 そうした中、オンライン授業、特にリアルタイム型って…

ピア相談会を開催しました(学プラレポート)

先週はもう1つ学プラの別ユニットの活動がありました。 このユニットは、僕が担当する初年次PBL科目(プロジェクト学習1「学生生活をデザインする」)を、2021年度の秋学期に受講した学生たちで結成されました。 学プラの第1号のユニットで、2022年2月のFDフ…

現地視察に行ってきました(学プラレポート)

「関大生の学びと成長加速プラットフォーム(通称、学プラ)」の地域活性化ユニットの活動レポートです。 このプロジェクトでは、八尾市広報・公民連携課からの依頼で、同課が所管する情報発信コーナーの活性化を目的に活動を進めていきます。 その情報発信…

コロナ禍から日常へと移行する現在,なぜ仕事が増え続けるのか

みなさん,今現在,仕事の量ってどうですかね? 私的にはなんというかどんどんどんどん仕事が増え続けていて,首が回らなくなってきています。 身の危険を感じているので,何とかしないといけないのですが,コロナ禍でリモートなど便利になったのに,なんで…

応援することしか出来ないけど

クラウドファンディングという仕組みが普及する中、自分には普段手が届かない社会課題の解決に挑戦しようという取組に対して、少しでも貢献出来ればという想いで応援させてもらう機会が増えてきました。 最近では、知り合いの大学教員が、子どもたちが安心安…

光華女子学園を訪問しました

今日は生憎の雨でしたが、京都は右京区にある光華女子学園に行ってきました。 8月に中高の先生方の研修をさせてもらうこともあって、高校の校長先生とリーダーシップを取られている先生とお話しました。 女子校ということもあり、僕がずっと携わっている東山…

モカちゃん再検査

うちの可愛い可愛いトイプーのモカちゃん(10歳5ヶ月)。春の定期検診で、心臓と腎臓、胆嚢の3つの機能に異常値が見られたので、今日は再検査でした。 朝仕事の前にかかりつけの動物病院に連れて行って、夕方妻と検査結果を聞きに行くという段取りでした。 …

ストレスチェック

金曜(10日)の夕方,妻と3回目のワクチン接種に行ってきました。丸2日経って,ようやく熱も下がり,腕の痛みもなくなりました(妻はまだ痛みと熱が多少残ってる)。1回目,2回目に比べるとだいぶマシやったかなと思います。 そういえば,職場のストレスチェ…