人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年もお世話になりました!

ブログに書きたいことが色々あったのに、11月中旬からものすごいバタバタで、気づけば2018年も残すところ2時間を切りました。 自分が大学人としてどんな1年だったかを評価する上では色んな軸がありますが、自分的に1番頑張れたのは学内の仕事(特に教育アセ…

曖昧さや余白が思考力を育む

「曖昧さ」や「余白」ってすごく大事じゃないかなぁって最近よく思うんです。 21世紀は、VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)の時代、予測困難な時代と言われます。 そうした時代を生き抜く若者を育てるための教育が求められています。次から次へと改…

始まりましたね、京大11月祭

今日から京大では11月祭(通称NF)が始まりました。 京都大学11月祭 開催期間は、22日(木)~25日(日)の4日間ですが、21日(水)の前夜祭や26日(月)の片付けなんかも含めると、なんと6日間もあてています。 全国の大学では、文科省による授業時間(15週…

今年もやります、東山中高AL実践研究会2018

私が3年前から学校全体の教育改革に携わっている東山中学・高等学校(私立・中高一貫・男子校)で、3回目となる「アクティブラーニング実践研究会2018」を開催します。 参加申込を開始したので、ここでも周知させてもらいます。以下、概要です。 【日時】平…

祝!ディズニーウェディングに出席しました

11月10日、待ちに待ったディズニーウェディング&披露宴@ホテルミラコスタに出席させてもらいました! 【公式】ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング 本当に偶然、うちのスタッフで、僕の比じゃないくらいディズニー好きな子がいて、ディズニーで式を…

WhatをWhyに変えると会話は深くなる

昨日の午後は、京都産業大学のキャリア教育の授業に社会人ゲストスピーカーとして話に行ってきました。前期にも行かせてもらいましたが、その時のことは以下のブログにも書いています。 京産大のキャリア授業を担当して - 人生考路 (2018年6月8日の記事) …

㈱京大オリジナル、活用したいな

京大が指定国立大学の認可を受けた際に構想されていた事業(産官学連携の「京大モデル」)の一つに、京大オリジナル株式会社(京大オリジナル株式会社 |『京大の知』を発掘し、解放する)の設立があった。 今年の6月1日に設立されたが、主な事業は以下の2つ…

人生初の怪談ライブ

実は、妻も僕も怪談とか心霊とか好きなんです。 最近はユーチューバーさんのおかげで、色んな心霊スポットとか廃墟とか行ってレポートしてくれるので、密かに楽しんでいます。 特にお気に入りなのが、テレビなどにも出ておられますが、三木大雲住職(通称、…

ゆっくり落ち着いて

9月中旬から続いた超過密スケジュールをなんとか切り抜けたと思ったら、ハロウィンの飾り付けをする間もなく、11月に突入。 少し余裕ができると、ソワソワして「何かしなきゃ」と不安になってしまうワーカホリックな自分。 SNSやネットに溢れる情報を見ると…

日本青年心理学会第26回大会を終えて

昨日、今日と日本青年心理学会第26回大会が、京都大学吉田キャンパスで開催されました。 大会委員長の溝上先生も転出していたし、僕も大会委員でしたが、なかなか余裕がなかった中、院生の溝口くんが本当に頑張ってくれました。ありがとね。お手伝いしてくれ…

開星中高でのお仕事を終えて

島根県は開星中学校・高等学校にて公開教育研究会のお務めを終えて帰ってきました。 とっても濃ゆくて有意義な時間を過ごさせてもらいました。 前日の夜は、学校の管理職の方々が食事会を開いてくれて、久しぶりの島根の夜を満喫しました。島根の地酒も美味…

主体的に学びに向かない子どもにどう接するか

昨日の教育講演会後,先ほどのようにブログへのコメントをいただいたり,個別にメールをいただいたりと,反響があって嬉しいです。 今日,メールで相談・質問があって返事をした内容で,多くの方にもあてはまるのではないかと思うので,こちらにも記しておき…

第2の故郷、島根へ

週明け10月22日(月)は、開星中学校・高等学校の公開教育研究会で講演のため、今日から島根県は松江市へ移動。 学校法人 大多和学園|開星中学校・高等学校 - 公開教育研究会のご案内 昨年、愛媛県松江市で開催された全国私学教育研究集会で講演に伺った際…

東山教育講演会を終えて

東山中高での教育講演会、無事に終了しました。久しぶりにめっちゃ緊張しました。でも、参加された保護者の方々が熱心に聞いてくれていたので、こちらも楽しませてもらいました。 教育に日頃携わっていない(教員以外の)方々に、いま教育界で何が行われてい…

キャンプ開き⛺️

今日は午前中の仕事を済ませて、午後から外出。週末出張だらけで、妻にも申し訳なかったので、急遽キャンプに行くことに。 以前(2月19日)ブログにも書きましたが、キャンプは今年の2月に初めて行ってからハマったのでした。 一般的にキャンプと言えば夏を…

リベンジできた

今日は、大学英語教育学会(通称、JACET)の九州・沖縄支部が主催する特別研究会@九州産業大学で特別学術講演会があって、九州に行ってきました。 何故、「特別」研究会、「特別」学術講演会なのかというと、7月7日に予定されていた第30回記念研究大会が災害…

ドキドキします

来週末、3年前から特別委員として指導に入っている東山中学・高等学校で教育講演会があります。 概要は以下の通りです。 【日時】10月20日(土)10時30分~12時 【場所】東山中学・高等学校 講堂 【対象】一般・保護者・教育関係者 【演題】21世紀を生きる子…

緊張した~

私が所属する京大センター(京都大学高等教育研究開発推進センター)において、大きく3つの顔があります。 1つ目は、高等教育教授システム研究開発部門員としての顔で、主に教育制度改革支援やFD(プレFD含む)を担当しています。 2つ目は、教育学研究科(高…

童心に帰る

今日は査読3本以外は仕事しない、夜にするから、と決めて、日中は妻とデート。(日付変わったけど、ちゃんとやりました) 2011年に廃校になった旧質美小学校@京丹波町までドライブ。現在、質美笑楽講として、色んなショップが入ったスポットにリノベーション…

恩師、溝上先生との出会いと感謝

あさがおMLなどで報告され、多くの方がSNSでも話題にされていますが、同僚だった溝上慎一先生が京大を退職され、神奈川にある桐蔭学園に移られました。 その経緯を記した新書の「あとがき」には、僕とのことについても触れてくれています。その内容は、以下…

日本薬学会での講演を終えて

今日は、日本薬学会が主催する「第4回若手薬学教育のためのアドバンストワークショップ」(於:クロス・ウェーブ府中)で教育講演を行ってきました。 https://www.pharm.or.jp/kyoiku/ この取組は、全国にある74の薬学系大学・学部、病院や薬剤師会から若手…

濃い~金沢出張を終えて

昨日は1日、北陸大学@金沢でのお仕事でした。 北陸大学は、近年教育改革に積極的に取り組んでいる大学の1つで、以前から注目していました。 それにしても、めっちゃ濃い~1日でした。 (広くて気持ちのいいキャンパス。対照的に、睡眠不足がバレバレのひどい…

夏期の集中ゼミ

今日は朝から夕方まで夏期の集中ゼミをやりました。 院生も少しずつ増えてきているので、個別指導に加えて、月1でのゼミ、そして夏期と冬期の2回は集中ゼミをやることにしています。 合宿形式とか、ゆくゆくは他流試合の合同形式とかもやれたらなと思います…

徳島県教育委員会の研修を終えて

今日は日帰りで徳島出張でした。 徳島県教育委員会主催の教員研修を担当してきました。 徳島県内42の高等学校(定時制や通信制も含む)の、各学校から指名された教員が集まる研修会で、3時間の講演+ワークショップを行いました。 こうした取組は大事だなと…

京産大のキャリア授業を担当して

昨日は京都産業大学が実施しているキャリア教育科目にお呼ばれして行ってきました。 このキャリア教育科目、なかなかレアなもので、全員必修科目とか選択科目とかそういうのではなく、「低単位取得者」に対して実施される科目になっています。 その名も「キ…

AIR Forum 2018に参加して

先週は丸々1週間、米フロリダで開催されたAIR Forum 2018に参加してきました。 AIR Forum 2018 AIRとは、Association for Institutional Researchの略で、半世紀以上の歴史のあるIRに関する世界最大の専門家団体です。AIR Forumは、米国を中心に世界からIRに…

多様性の中で生きるということ

先日、普段あまり見ない民放を付けたら「奇跡体験 アンビリバボー」をやっていた。 「奇跡の会社 日本一幸せな従業員とは?」という見出しが気になり、チャンネルを切り替える手を止めた。「幸福(感)」というものに対して、個人としても、教育研究者として…

行ってきました!アーカイブス展☆

昨日は久々のオフ。 ということで、今週11日(水)から大阪で始まった「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」に行ってきました。 ウォルト・ディズニー・アーカイブス展 ~ミッキーマウスから続く、未来への物語~| 大丸ミュージアム<梅田> 何を隠そう大…

山田研究室、始動です!

今日は、2018年度の山田研究室の顔合わせ会を開きました。 立場上、高等教育研究開発推進センターで学内の教育改革・改善支援を行うことと、教育学研究科の高等教育学コースで大学院生の教育・研究指導を行うことの2つのミッションを有しています。 これは、…

科研費、無事に採択されました!

3月も矢のごとく通り過ぎて、気づけば新年度を迎えてしまいました。 自身が主担当の文科省補助事業(IR/アセスメント関係)がこの3月までだったこともあり、通常の慌しさに加えて、相当バタバタしておりました。 おかげで楽しくやっていたブログをアップす…