人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

1週目を乗り切る

今日は朝一でモカちゃんをトリミングサロンに連れて行って、急ぎ大学へ。大学基準協会の出向から戻ってきた職員を含む企画管理課の方々への相談対応。2025年度、認証評価第4サイクルの1巡目に受審する本学にとって、今年度は大事な1年。

 

僕自身、基準委員会や分科会の委員を務めていることもあり、文教政策や他大学の動向も踏まえつつ、本学でどのように進めていくかなど、ディスカッション。さぁ、どこまで行けるかな。

 

終わって、地域連携センターに移動して、今年度のソーシャル・アントレプレナーシップPGの全体計画について、学外の参画企業のみなさんを交えてのディスカッション。運営体制や学生と地域課題のマッチング、大人やメンター学生の関わり方など、前年度の成果や課題を踏まえつつ、様々な観点で検討すべき点がありますね。

 

地域連携センターが用意してくれたお弁当をかきこんで、学内のATMへ。昨年度、為春会という組織と組合の班長をしていたこともあり、会計処理など。

 

そしたらたまたま学長とばったり。来週とある件で面談の予定があるので、軽くそんな話など数分立ち話。

 

学内を歩けば、そこかしこで過去に授業を受けてくれた学生によく会うので、声をかけて小話など。学生からはまぁ声はかけてくれません。避けるというより、自分のことを覚えてくれているとは全く思っていないようです。声をかけると、まずビックリされて、それから嬉しそうな表情になり、近況など話してくれます。そんなに先生方って学生のこと覚えないもんですかね。僕はものすごく大切なことやと思っています。僕の授業を受講した学生のみんな、覚えてるんで声かけてね。

 

新年度から風邪に腰痛に悩まされながらも、何とか大事な1週目を乗り切りました。授業は1週目がめちゃくちゃ大事やと思っています。1週目(や15週目)をオンデマンドに、何ていう大学もありますが、僕に言わせればあり得ないです。間でオンデマンドが入るのはまだしも、1週目と15週目こそ絶対対面やと思っています。記事になるかは分かりませんが、先日受けた新聞の取材でもその話は力説しました。

 

そして、あれこれその他諸々の用事を済ませて、トリミングサロンへダッシュでお迎え。

 

f:id:tsuyomickey:20240412172617j:image

 

かわいいなぁ。天使やん。

 

来週火曜に控えた伊丹高校の1年生、2年生向けの講演で使おうと思っているアイテムをダイソーに買いに行って今日はフィニッシュ。一息ついて、今宵から週末にかけて、楽しみながら準備に臨みます。

 

一週間、おつかれさまでした!