人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

仏教系大学会議での講演を終えて

今日は第31回仏教系大学会議の研修会で基調講演を務めるべく、朝から会場校の立正大学品川キャンパスへ。

 

全国60弱の仏教系大学で構成される会議体で、1年に1回開かれる研修会には、各大学の学長を始めとするキーパーソンが参加するとのこと。今回は、25ほどの大学から60名程度が参加ということでした。

 

2日間にわたってプログラムが組まれているのですが、初っ端から違いを見せつけられました。会場となる立正大学の150周年記念館ロータスホールに入ると、壇上には見慣れないものが。

 

f:id:tsuyomickey:20241003193956j:image

 

もちろんただそこに存在するだけではありません。仏事から研修会がスタートします。立正大学日蓮宗ということで、「南無妙法蓮華経~」という詠唱とともにお導師様(理事長)がお2人を連れて入場。20分ほどお務めされて退場。

 

葬儀や法要以外で聴くことがないので、とても不思議な気持ちになりましたが、何だか安らぎとエネルギーを感じる貴重な体験となりました。

 

この後、講演ですよ。さすがにこの流れは始めてすぎて、めっちゃテンション上がりました。

 

ただでさえ、仏教系、かつ、学長らを相手にということで、なかなかレアでしたが、不思議と緊張はありませんでした。仏事のおかげかな。今回の研修会の全体テーマは「仏教系大学における質保証を深化させる学生参画活動とは」でした。

 

f:id:tsuyomickey:20241003195845j:image

 

それを受けて僕の方は「今求められる質保証における学生参画をどう考え、実践するか」と題して講演させてもらいました。新ネタでしたが、想いもうまく乗せられて、気持ち良く話せた気がします。

 

会場からは質問もたくさんいただけたり、たくさんの学長先生らからポジティブなフィードバックをいただきました。みなさん関心のあるテーマのようで、企画された方のセンスが光りますね。

 

講演の後はみんなで写真撮影、そこからキャンパスツアーと流れていきました。立正大学さすがに良いキャンパスを創っておられます。

 

f:id:tsuyomickey:20241003195841j:image

 

そこから会場をホテルに移して懇親会。さすがの力の入れようですね。こうしたネットワークづくりは本当に大切だと思います。

 

f:id:tsuyomickey:20241003201655j:image

 

f:id:tsuyomickey:20241003200108j:image

 

僕は翌日も朝から授業なので、途中で失礼しましたが、ご挨拶に来られる方々がみなさん学長、副学長先生だったりして、貴重なお話をたくさんお伺いすることが出来ました。「うちの大学に講演・研修に来て欲しい」との声も多数いただき、ありがたい限りでした。何より「学生参画」のテーマは、話をする際に必ず学生の話題が出ます。色んな大学の学生理解が深められるのが楽しいです。

 

帰りの新幹線指定席、軒並み▲で3人席の真ん中しか空いておらず、さすがにしんどいということでグリーンにしました。ブログも書けたし、明日の授業準備を頑張ります。