人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2023年度第4四半期の講演・研修・発表の予定

思えば前回のブログ記事は真夏でした。本当に続かないなぁとコツコツが苦手な私はいつも反省します。8月後半からここまでかなり慌ただしくて,書く時間とエネルギーが無かったというのもありますが。

 

気づけば年末になっていて,2023年も残すところあと数日。

 

みなさまはどんな1年だったでしょうか。

 

仕事の振り返りは年度単位の方がキリが良いので,そのタイミングでするとします。ということで,2023年度の残り3ヶ月,第4四半期の講演・研修・発表の予定を記しておこうと思います。オープンになっているものについては,ぜひご興味・ご関心のある方はご参加いただければ幸いです。

 

---

1.東山中学・高等学校 主体的な学び実践研究フォーラム2023(1/27)〈Open〉

新年一発目は,教育顧問を務める東山中学・高等学校の主体的な学び実践研究フォーラム2023です。2016年度から毎年実施してきていて,8回目になります。2020〜2022年度はコロナ禍ということもありオンライン開催としてきましたが,今回は久しぶりの対面開催となります。毎年,必ず新しい取組を組み込んでいますが,今回はポスター発表を行います。概要は以下の通りです。

 

【全体テーマ】コンピテンシー・ベースの正課・準正課の取り組み~教育IRの実践を踏まえて~

【日時】2024年1月27日(土)10時30分〜15時30分

【場所】東山中学・高等学校

【対象】主に中学・高等学校の教員

【詳細URL】https://www.higashiyama.ed.jp/news/14342/

 

私は,「VUCA時代の学校教育にどう取り組むか〜探究学習と入試改革の動向を踏まえて〜」と題して総括講演を行います。

 

2.関西大学高等部 探究学習教員研修会(1/31)〈Close〉

今年に入って,本学併設校の1つである中等部・高等部との連携が動き出しています。元々はIRだったのですが,中等部・高等部では探究学習(プロジェクト学習)を本格的にやっていることもあり,今回の研修会に繋がりました。

 

3.桃山学院大学 大学執行部向けFD研修会(2/15)〈Close〉

先日,学長を始めとする複数の執行部と学長課等の職員が本学を訪れ,内部質保証や教学マネジメント,IRに関するヒアリングを受けました。その延長線として,今回の執行部対象のFDが企画されました。対象を限定してインテンシブに行う研修会も効果的だと思います。学長課がかなり頑張っている様子で,私も勉強させてもらいます。

 

4.関西大学 教育改革実践フォーラム(2/17)〈Open〉

昨年まで教学IRフォーラムと呼んでいたのですが,より広い観点から多くの方と情報共有・ディスカッションする場を創りたいという想いから,タイトルを改称しました。また,教育改革「実践」としたのは,理想論やべき論に終止するのではなく,実践に根ざして実践のための場づくりをしたいということが理由です。そうした意図・理由から,昨年に引き続き,今回も対面開催です。概要は以下の通りです。

 

【全体テーマ】VUCA時代の大社接続を考える~卒業生調査をどのように教育改革につなげるか〜

【日時】2024年2月17日(土)13時〜17時

【場所】関西大学梅田キャンパス8階

【対象】大学の教職員および一般の方(定員150名)

【詳細URL】https://www.kansai-u.ac.jp/ir/archives/2023/12/20242172023vuca.html

 

私は,趣旨説明とフロア・パネルディスカッションのモデレーターを努めます。参加者のみなさんとじっくりこのテーマについて情報共有・ディスカッションできればと思います。続々とお申し込みが来ているので,ぜひお早めにお申し込み下さい!

 

5.びわ湖東北部地域連携協議会 2023年度FD研修会(2/21)〈Semi Open〉

こちら,2月21日(水)の14時〜16時,滋賀文教短期大学滋賀県長浜市にて開催されます。「学生エンゲージメントを高めるための教育・学習環境をどのように考え,実践するか」と題した講演を行います。

 

6.大学コンソーシアム京都 第29回FDフォーラム(2/23-24)〈Open〉

おなじみ大学コンソ京都のFDフォーラムの分科会1「身構えないで学べる授業環境の構築を目指して」に話題提供者として登壇します。題目は「主体的・対話的で深い学びの土台となる心理的安全性」としています。概要は以下の通りです。年明けから加盟校(1/5〜),非加盟校(1/12〜)の順に申し込みが可能となります。

 

【日時】2024年2月23日(金)10時〜12時

【場所】キャンパスプラザ京都またはオンライン(Zoom)

【対象】大学の教職員・学生および一般の方(対面80名,オンライン270名)

【詳細URL】https://www.consortium.or.jp/project/fd/forum

 

7.第30回大学教育研究フォーラム(3/13-14)〈Open〉

講演・研修とは異なりますが,共同研究者の溝口くん@桐蔭横浜大学と以下の題目で研究発表を行います。

 

「AL型授業における学習者の不安と授業環境認知および心理的安全性との関連」

 

2日目(3/14)の9時30分〜11時10分の部会9「AL②」の枠です。フォーラムは全てオンラインとなります。詳細は,https://sites.google.com/view/highedu-forum/の通り。

---

 

まだいくつか調整中のものもあるのですが,現時点で決まっているのはこんな感じです。どこかで見かけられた際はお声がけ下さい。

 

がんばって年度末まで駆け抜けたいと思います!