人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

関大ソーシャル・アントレPG2024の募集はじまりました

本学で昨年度から実施しているソーシャル・アントレプレナーシッププログラム(通称,アボカドPG)の2024年度の募集がはじまりました。

 

当方もプログラムの全体の企画・運営および効果検証に携わるとともに,メンター教員としても学生チームのサポートに加わります。今年度は10チームに対して,10名のメンター教員を揃えて臨みます(とても贅沢!)。

 

来月の大学教育学会のRTでも詳細をお話しますが,参加学生には一定のアントレプレナーシップが身につくものになっています。昨年度の反省を踏まえて,今年度はプログラムもさらに強化しています。

 

ぜひ,関大の教職員のみなさま,学生にご紹介いただければ幸いです。

チラシの現物が必要な場合,地域連携センターにお問い合わせいただければご準備いただけます。

また,メンターとして携わってみたいという学生がいればお問い合わせ下さい。

 

ホームページについて,今年度版へのアップデートはもうじき完了という感じなので,アップし次第,ここに追記します。

Instagramhttps://www.instagram.com/kandai_avocado/)でも情報発信しています。

 

無料でこれだけの内容を受講できて,全学の色んな学生と繋がることもできるプログラムですので,ぜひ,たくさんのご応募お待ちしています!

 

2024年度の募集チラシ(表面)

2024年度の募集チラシ(裏面)

テキストでも以下,概要を記しておきます。

---

◆募集概要◆
【対象】本学学部学生及び大学院生
【定員】30~40名
 ※定員を上回った場合,1・2年次生を優先し,応募内容に基づき選考を行います。
【実施期間】2024年6月末~11月末(終了後も自発的に活動は継続できます!)
 ※各プロジェクトによって活動スケジュールが異なります。事前に募集要項で内容をご確認ください。
【参加費】無料
 ※現地までの交通費及び宿泊費を本学で負担します(上限あり)。食費などは自己負担あり。
【募集締切】5月31日(金)
【全体ミーテイングのスケジュール】
◎キックオフ・ミーティング/6月27日(木)17:00~20:00@千里山キャンパス第2学舎A503
◎中間発表会/9月21日(土)午後@千里山キャンパス第3学舎ソシオAV大ホール
◎最終成果発表会/11月30日(土)午後@千里山キャンパス第2学舎BIGホール100

【協力団体】一般社団法人カンデ,一般社団法人Work Design Lab
【注意事項】

①当プログラムは正課外活動となるため,成績評価・単位認定等はありません。
②原則対面での実施とします。リフレクションやグループ・ミーティングに関しては,オンライン(Zoom)を併用。※活動地は千里山キャンパスやキャンパス外となります。
③当プログラムでは,参加者自身が主語となる対話や発表の機会が多い点を予め認識してご参加ください。