人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2019-01-01から1年間の記事一覧

関与なき改革は空虚である

2月・3月は特に講演や研修、外部評価が立て込む時期なので、色んな大学の取組を知れたり、そこに関わる方々とお話をすることが出来ます。勉強になることも多いですが、考えさせられることも多いです。 特に強く感じていることを一言で表すと、 「関与なき改…

大学コンソーシアム京都FDフォーラムを終えて

昨日(3/2)・今日(3/3)と大学コンソーシアム京都主催の第24回FDフォーラム@立命館大学でした。 私はフォーラム企画委員の1人として、分科会を担当しました。分科会担当者の特権は、自分がやりたいテーマで、話が聞きたい人を呼べる(一定の縛りはありますが)…

埼玉県立大学の講演を終えて

今日は埼玉県立大学のFD研修会で講演でした。 朝の8時に家を出て、電車とバスを乗り継いで、大学に着いたのは12時30分。13時から15時まで講演で、一息着いて、15時30分には大学を出て、再び帰路に。移動に往復9時間、滞在時間は3時間、なかなかハードな1日で…

山田ゼミのAnnual Reflection Day 2018

今日は、山田ゼミ+αのメンバーで2018年度のリフレクションを行いました。 京大の吉田泉殿にて、朝から夕方までノンストップでがっつりやりました。 毎月のゼミとは違って、今日はこの1年間に行った研究、教育、社会貢献活動について、エビデンスも持参して…

今年度も残すところ1ヶ月ちょっと

今年に入って忙しさが暴走気味で、色んなことがあったり考えたりしたこともあったのに、ブログにしたためる暇もなく、、 気がつけば、今年度も残すところ1ヶ月ちょっとになりました。 修論・博論の口頭試問や院入試、授業や集中講義、それらの採点などの教育…

講演・研修に込める想い

金曜は大阪経済大学に講演に行ってきました。 前半では学習成果アセスメント全般に関する講演を、後半は大経大独自の学生調査の開発に関するWSを行うという形でデザインしました。 FD委員長の先生や事務担当者も、「WSは今までやったことがなかった」「でも…

役得

教育開発/支援の仕事は、相手があってのことなので、様々な理由で上手くいかないこともあるという点では、なかなか大変ですが、やっぱり面白いなと思います。 それは、やったらやっただけ結果の出る、あるいは思うような結果が出なくてもそれは自分の責任と…

カラダが資本

昨年のクリスマスに受けた人間ドックの結果が郵送されました。 前回受けたのが2015年7月だったので、気づけば3年以上も経ってしまいました。 この時の人間ドックで、胃について要精密検査と判断され、その結果、ピロリ菌が検出され、慢性活動性胃炎と診断さ…

SFにひたる

僕はなんだかんだでSFが結構好きなのですが、以下の2作品を観ました。 1つは、1982年公開の『ブレードランナー』。P・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、近未来を舞台に展開するアンドロイドたちの物語を描いたSFサスペンス。 1…

2019年もよろしくお願いします!

新年あけましておめでとうございます。 今年はとても穏やかな年始を過ごせています。 今日はな~んにもせず、明日からぼちぼち動き始めます。 年は変わりましたが、年度末までの3ヶ月は怒涛のラッシュを控えているので、短期間でもしっかり充電して乗り切り…