人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2019年の振り返り(12月前半)

12月,師走というだけあって,あっという間に駆け抜けた1ヶ月でした。

 

年が明けてしまう前に,簡単に振り返っておきたいと思います。

 

☆誕生日のお祝い(12/4)

12月8日に42回目の誕生日を迎えたのですが,その数日前に研究室のみんなが生誕祭を開いてくれました。

 

四条木屋町にある焼肉屋さんで1次会,近くの日本酒の美味しいお店で2次会を研究室のみんなと過ごしました。これからの教育やそれぞれの研究について,また,研究室のメンバーでやってみたい共同研究や新しいプロジェクトのアイデアなど,色んな話をしました。

 

f:id:tsuyomickey:20191231104314j:plain

f:id:tsuyomickey:20191231104333j:plain

 

国外にいるなど参加出来ないメンバーもいましたが,サプライズなプレゼントをもらったりと,こういうのは初体験でしたが,とってもあったかくて嬉しい1日でした。

 

☆大学ICT推進協議会での発表(12/12)

12月12日(水)〜14日(土)まで開催されていた大学ICT推進協議会(AXIES)の年次大会@福岡国際会議場に参加し,以下のメンバーとタイトルで発表を行いました。 

 

山田剛史・勝間理沙・長沼祥太郎・岡本雅子・酒井博之「MOOC・SPOC を核とした持続的な教育改善・質的向上をどう実現するか」

 

センターの教育メディア研究開発部門が中心となって進めているMOOC・SPOCの制作チーム(酒井・岡本)と,そこで集積される膨大なデータを分析・フィードバックしている教育アセスメント室のアセスメントチーム(山田・勝間・長沼(前任者))とが,この間協働で行ってきた取組をきちんと研究の形にしたいという思いから,実現にこぎ着けました。

 

参加者の多くは,メディアセンターや情報基盤等に関わる情報系・工学系の教員や技術職員,関連企業の人たちなので,アウェー感満載でしたが,発表することに意味がある,ということで無事役目を終えました。(写真は一緒に参加した助教の勝間さんが撮ってくれていました)

 

f:id:tsuyomickey:20191231105605j:plain

 

何といっても楽しみは夜!

発表メンバーにもエントリーしている長沼くんが,現在九州大学に勤めているということ,少し前までうちの博士後期課程に在籍していたジョンくんも同様の職場に勤めているということもあり,2人が飲み会をセッティングしてくれました。

17時30分から始めた1次会,その後,屋台通りみたいなところで2次会。気づけば,九大2人の終電間際。時間は0時。6時間30分近くもしゃべってたという。大学の話や研究の話など,特に長沼くんとは何時間でも話せる感じで,本当に楽しい時間でした。

盛り上がりすぎてて写真を撮るのを忘れました(唯一の写真↓)。みんなで初めてのひれ酒を飲みました。何とも美味しかったです。そういえば,この数回の飲み会を振り返ると日本酒率が高い。やっぱりどうも自分は日本酒が好きみたいです。

 

f:id:tsuyomickey:20191231110433j:plain

 

こうして各地で活躍する元同僚や学生たちと,それぞれ経験してきたこと,その間考えてきたことなどについて語らえる時間は格別ですね。自分ももっと頑張らないとと励まされます。

 

ボリュームが多いので,後半に続きます。