人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オンデマンド授業のちょっとした工夫

今日は久々にオンデマンド授業を撮りました。普段は対面でやってきている授業で,相当クラスの雰囲気も良くなっている中で,1回オンデマンドを挟むことになりました。 少しでも対面と同様の空気感やライブ感を出せないかなぁ,また,ちゃんと見てもらう仕掛…

オンライン授業の成否を分ける心理的安全性

コロナ禍に入って大学も3年度目に入っています。対面授業へと戻りつつありますが、オンライン授業を活用している大学、先生も少なくないと思います。本学でも引き続き色々と議論をしているところです。 そうした中、オンライン授業、特にリアルタイム型って…

ピア相談会を開催しました(学プラレポート)

先週はもう1つ学プラの別ユニットの活動がありました。 このユニットは、僕が担当する初年次PBL科目(プロジェクト学習1「学生生活をデザインする」)を、2021年度の秋学期に受講した学生たちで結成されました。 学プラの第1号のユニットで、2022年2月のFDフ…

現地視察に行ってきました(学プラレポート)

「関大生の学びと成長加速プラットフォーム(通称、学プラ)」の地域活性化ユニットの活動レポートです。 このプロジェクトでは、八尾市広報・公民連携課からの依頼で、同課が所管する情報発信コーナーの活性化を目的に活動を進めていきます。 その情報発信…

コロナ禍から日常へと移行する現在,なぜ仕事が増え続けるのか

みなさん,今現在,仕事の量ってどうですかね? 私的にはなんというかどんどんどんどん仕事が増え続けていて,首が回らなくなってきています。 身の危険を感じているので,何とかしないといけないのですが,コロナ禍でリモートなど便利になったのに,なんで…

応援することしか出来ないけど

クラウドファンディングという仕組みが普及する中、自分には普段手が届かない社会課題の解決に挑戦しようという取組に対して、少しでも貢献出来ればという想いで応援させてもらう機会が増えてきました。 最近では、知り合いの大学教員が、子どもたちが安心安…

光華女子学園を訪問しました

今日は生憎の雨でしたが、京都は右京区にある光華女子学園に行ってきました。 8月に中高の先生方の研修をさせてもらうこともあって、高校の校長先生とリーダーシップを取られている先生とお話しました。 女子校ということもあり、僕がずっと携わっている東山…

モカちゃん再検査

うちの可愛い可愛いトイプーのモカちゃん(10歳5ヶ月)。春の定期検診で、心臓と腎臓、胆嚢の3つの機能に異常値が見られたので、今日は再検査でした。 朝仕事の前にかかりつけの動物病院に連れて行って、夕方妻と検査結果を聞きに行くという段取りでした。 …

ストレスチェック

金曜(10日)の夕方,妻と3回目のワクチン接種に行ってきました。丸2日経って,ようやく熱も下がり,腕の痛みもなくなりました(妻はまだ痛みと熱が多少残ってる)。1回目,2回目に比べるとだいぶマシやったかなと思います。 そういえば,職場のストレスチェ…

久々の対面開催での学会参加

先週末(4日、5日)は、大学教育学会の第44回大会でした。会場は岡山理科大学、対面での開催でした。 本当に久しぶりでした。 この間、オンライン大会の実行委員等をいくつもやってノウハウも蓄積されたし、参加者としても利便性が高く、慣れてもきていたの…

地域活性化ユニット始動

前回のブログで紹介した学生プラットフォームでは現在3つのユニットが動いています。 3つ目の地域活性化ユニットがいよいよ本格的に始まります。 7日(火)には、学生ら5人(4年生2人と3年生3人)と、連携先(依頼元)の八尾市広報・公民連携課の職員、本学…