人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

進む!?中高のアクティブラーニング

‪昨日(1/27)は、当方が特別委員を務める東山中学・高等学校(京都市左京区)の「アクティブラーニング実践研究会2017」でした。‬ 朝から雪の降る中、全国から100名を越す学校関係者が参加されました。 (学校の隣は永観堂(写真)、反対側には南禅寺と、京都…

タイトルは「人生考路」で!

ブログのタイトル、はてなブログのデフォルト設定のままだったので、変えなきゃなぁと思っていました。 なかなか悩ましいものですね。 研究テーマだとちょっと固いし、長すぎるのも変だし。。ブログの内容とも関係しておきたいし。 シンプルに、自分を表現す…

大学教育の役割って?

大学教育の役割って何なのでしょうか? 関連省庁や学術機関などから、大学教育を通じて身につけることが期待される能力(いわゆる学習成果)の枠組み(要素)が提示され、各大学はそれをディプロマポリシーなどの形で定義して、教育課程や授業に落とし込んで…

拡がるAL、変わる!?学生の学習観

今回は学生の学びに対する意識の変化に関するデータをもとに考えてみたいと思います。 データソースは過去2回の記事同様、ベネッセ総研の全国大学生調査2016です。 2017年の夏にプレスリリースを行った際に最も反響があったものです。 項目名としては、大学…

結構効いてくる!?入学時の行動タイプ

前回に引き続き、もう少しベネッセの大学生調査の結果から考えてみたいと思います。 本調査では、以下のような行動タイプを入学時と現在とで聞いています。 ①自分から積極的にやりたいことは探してやる ②与えられれば興味をもってやる ③与えられても、よほど…

学生の満足度、なぜ下がるのか

学生の満足度調査は多くの大学で実施されていると思います。 満足度は大学教育の成果として重要な指標の1つでしょう。各大学では、満足度の向上を目標に掲げ、様々な教育・学習環境の整備を行っています。 ベネッセ教育総研が2008年から4年ごとに実施してい…

はてなブログはじめてみます!

2018年に入り、大台にも突入したし、自分自身の棚卸しをしようと思って、ブログも見直そうということになり。 今までは、自身のHP(yamatuyo.com)を格納しているレンタルサーバーに付属するブログを使ってきたのですが、もうちょっと今っぽさと使いやすさを…