人生考路

個人と社会のウェルビーイングを高める教育と学びを探究する

2019年の振り返り(9月)

ブログなかなか更新できず,いよいよ2019年も終わろうとしています。

みなさんにとって,どんな1年だったでしょうか?

 

少しだけ前回の記事(8月)以降のハイライトを記しておこうと思います。

9月は,例年1年の中で一番慌ただしい時期ですが,今年はいつも以上でした。

 

1.初年次教育学会で発表(9/7)

9月7日(土)・8日(日)は,初年次教育学会第12回大会@創価大学に参加しました。また,指導院生の溝口くんとの連名で,教育アセスメント室の業務の一環として関与し,収集している教育学部の初年次教育および1年次生への調査データの分析結果を発表しました。

 

山田剛史・溝口侑「高大接続を視野に入れた探究型初年次教育ー高校での探究学習を経験した学生はどのように学び成長するかー」

 

理事をさせてもらっている関係で,理事会やら座長やら懇親会やら色んな業務もありつつ,夜ホテル近くで溝口くんとご機嫌なパブで話したのが楽しい思い出です。

 

f:id:tsuyomickey:20191230132312j:plain

 

2.滋京奈地域人材育成協議会で講演(9/12)

失礼ながら,このような協議会の存在を知らなかったのですが,文科省の産業界ニーズGP終了後も継続的に活動を行っているということで,とても大切な取組だと思います。

 

その取組の一環として実施されているPBL研究会@キャンパスプラザ京都にお声がけいただいたので,以下のテーマで講演&ワークショップを行いました。

 

「学校から社会へのトランジションと学生エンゲージメント」

 

終了後は,京都駅近くの居酒屋で懇親会でした。PBLに熱心に取り組んでいる京産大の教職員の方々などと楽しい時間を過ごしましたが,特に,京産大名誉教授の後藤文彦先生が研究会ならびに懇親会に参加してくださり,私の想い・考えに強く共感してくださり,嬉しく元気の出る一日になりました。後で,直筆メッセージ入りの著書も送付いただいて,重ねて感謝です!

 

f:id:tsuyomickey:20191230132239j:plain

 

3.新任教員教育セミナーと京大100人論文(9/13)

 9月13日(金)は,毎年恒例のセンター主催行事「新任教員教育セミナー」でした。当方,責任担当者ということで,講師の選定・依頼から全体の統括,当日の運営・進行等を行っています。なかなか負荷の高いお仕事ですが,京大では全学的なFDの機会というものはほとんどないので,貴重な機会になっています。

 

イベント自体は滞りなく終えることが出来ました。そういえば,2020年の4月に発行予定の『IDE 現代の高等教育』で特集される新任教職員研修に,京大の新任教員教育セミナーについて寄稿することになっています。

 

また,同日(同期間)に「京大100人論文」なる企画が行われておりました。これは,学際融合教育研究推進センターが主催の企画で,当方も推薦を受けて,出展させてもらっておりました。

 

とっても面白い企画で,自分の研究を「お題」に則って紹介し,それを一同にポスター展示し,自由参加の参加者(教員や院生等)が思い想いをポストイットに記して,ポスターに貼っていく。後日,その内容がまとめられて本人に戻る。また,そのコメントを残してくれた方と独自のWeb掲示板上でやり取りが出来る。色んな研究,色んな研究者と交流し,知的刺激を喚起し合う,とても素晴らしいコンセプトに基づく企画だと思います。

 

ちなみに,僕も新任教員教育セミナーの開始前に会場に行ったら,たくさんの付箋紙が貼られていてちょっと感動しました。

 

f:id:tsuyomickey:20191230133753j:plain

 

他にも,通常業務に加えて,神戸大学附属中等教育学校校内研究会(9/4)や大学院入試,全学教育シンポジウム(9/20),センターリトリート(9/25),学会発表の要旨原稿(8ページ)の執筆など,盛りだくさんの9月でした。

 

もうこのままではダメだ!と,思い立って夏休み最後に弾丸で「夢の国」に行ってきました。

 

f:id:tsuyomickey:20191230135158j:plain

 

しかも,今回は夜行バスで行こうということになり,しかも,現地で宿泊はせず,夜行バスで開園前に着いて,一日パークで遊んで,閉園後に再び夜行バスに乗って帰る,「0泊3日」の無謀なプランを立てたのでした。こんなの学生時代以来や,と言いながら,腰痛を懸念しながらも,めちゃくちゃ充実した夢の国でした。

 

f:id:tsuyomickey:20191230135215j:plain

 

そんなこんなでとっても充実した9月なのでした!